2011年04月01日
天城出会い橋完成

「天城出会い橋」
が
先日完成をしまして
これから
神事と植林と渡り初め
をはじめるところです
Posted by グリーンリバー at
10:07
│Comments(2)
2011年03月20日
2011年03月19日
いのしし焼き
今朝、つっちい様からいただいた
西伊豆の猟師さんの狩った猪肉。
あの有名な料理人「道場63朗」さんのお店に
御用達の貴重な食材だそうで・・・
さっそく今夜いただいちゃいました。
裏庭で採れた
椎茸(栽培してます)と
あしたば(勝手に群生したます)と一緒に

つ様いわく
塩コショウだけでOKだというので
ささっと塩コショウ

フライパンで(油は引きませんでした)ザッと焼き
軽く醤油を仕上げに香りづけして
はい
出来上がり

天城の、卸わさびと一緒にいただきました。
さすが・・・
旨し。
猪の油身が・・・
旨し。
つ 様。
有難うございました。
(宅配・・・よろしくです)
さっき、月光欲もしたし、
スーパーな食材もいただいたことだし。
今夜はオオカミ・・・かな?
西伊豆の猟師さんの狩った猪肉。
あの有名な料理人「道場63朗」さんのお店に
御用達の貴重な食材だそうで・・・
さっそく今夜いただいちゃいました。
裏庭で採れた
椎茸(栽培してます)と
あしたば(勝手に群生したます)と一緒に
つ様いわく
塩コショウだけでOKだというので
ささっと塩コショウ
フライパンで(油は引きませんでした)ザッと焼き
軽く醤油を仕上げに香りづけして
はい
出来上がり
天城の、卸わさびと一緒にいただきました。
さすが・・・
旨し。
猪の油身が・・・
旨し。
つ 様。
有難うございました。
(宅配・・・よろしくです)
さっき、月光欲もしたし、
スーパーな食材もいただいたことだし。
今夜はオオカミ・・・かな?
2011年03月19日
念願のキムチ


「匠のキムチ」
昨晩ゲットいたしました。
見た目、めちゃめちゃ辛そう…
が…
これがまた、全く辛くない。
って訳でもなく。
しかし、
見た目の想像より辛くない、
むしろ、白菜の甘さが引き立ち
旨い。
ご飯なら三杯
焼酎なら五杯
いけちゃいます
匠さま。
ごちそうさまでした。
Posted by グリーンリバー at
14:17
│Comments(0)
2011年03月19日
2010年10月29日
息子の修学旅行の土産

「酒のつまみ」を希望オーダーし、
買ってきてくれたのが
コレ
「ガッツくん」
豚の臓肉の燻製らしい、
胃袋(ガツ)とくんせいに引っ掛けてついた名前なんだと思われます。
「島とうがらし」を使っているらしく、チョットぴり辛ですが、
少しクセがあり、後を引く食感。
また今夜も
美味しくお酒がのめそうだ…
息子よ、ありがとう〓〓〓
Posted by グリーンリバー at
15:48
│Comments(1)
2010年10月20日
紫陽花が今頃咲いている

先週くらいからアジサイが花を咲かせています。
先日、ホームセンターの植木部門の人に
「今年、紫陽花が花を付けないんですけど、何でですかね?」
なんて質問をした後の開花でした…
色々理由はあるけれど、たぶん、刈り込む時期のタイミングが違ってしまったんじゃないか…という、ホームセンターの人との話しの結論。
(昨年は、たしか夏頃に刈り込んだ…と思います)
花の咲く植物の刈り込みは、花が散る頃がベストなんだと教わり、毎年、季節外れに咲く理由が少し解ってホッとしました。
しかし…今年はもう咲かないと思っていた紫陽花が咲いて、季節外れに咲かせてしまった「花」に申し訳なく思うと同時に、植物のたくましさを感じちゃいました。
ウチの庭の紫陽花達へ…
来年からは、ちゃんとしたタイミングで刈り込むからね。By家主
Posted by グリーンリバー at
08:25
│Comments(1)
2010年10月17日
復活します
しばらくぶりの日記です(汗)
やっと夏眠?から覚めました。
今年の夏は暑かった・・・なんて言っているうちに
もう秋になってしまいました。
一日の終わりがとっても早く感じる・・・今日このごろです・・・。
ちょっと前にあった「知恵組フェスタ」に行った時、
映画「降りていく生き方」を鑑賞させていただきました。
内容も深く、笑える部分もあり、楽しめましたし、
観ている時から、
家族のこと、仕事のこと、地域のこと、世の中のこと、生き方のことなど
色々と考えさせられた映画でした。
そして、その映画に関連した
「イイもの」が先日届き
早速、試しに?いただきましたが・・・
「わお」
な感想です。
「わお」とは・・・
予想していたものよりも
はるかに満足度が高い時にでる言葉です。
「森の司」
まだ買い置きがあるのに
追加注文を検討中です。
やっと夏眠?から覚めました。
今年の夏は暑かった・・・なんて言っているうちに
もう秋になってしまいました。
一日の終わりがとっても早く感じる・・・今日このごろです・・・。
ちょっと前にあった「知恵組フェスタ」に行った時、
映画「降りていく生き方」を鑑賞させていただきました。
内容も深く、笑える部分もあり、楽しめましたし、
観ている時から、
家族のこと、仕事のこと、地域のこと、世の中のこと、生き方のことなど
色々と考えさせられた映画でした。
そして、その映画に関連した
「イイもの」が先日届き
早速、試しに?いただきましたが・・・
「わお」
な感想です。
「わお」とは・・・
予想していたものよりも
はるかに満足度が高い時にでる言葉です。
「森の司」
まだ買い置きがあるのに
追加注文を検討中です。
2010年10月01日
ガンダム・・・・かっちょええ
やっと行けた・・・・
1/1ガンダム
触ってきた・・・・
さすがにでかい
こんなのもあった・・・・
何枚も写真に撮って・・・マニアなのか?
カミさんは呆れていた・・・・
行きの車から抑えていたワクワク感が、
ばれてしまっていたようだ
でも
いいんです。
好きなんですから。
2010年06月18日
今日は雨(゚_゚
梅雨入りしましたね。
というか、やっと雨
が予報通りに降ってきたのかな?
外を歩いて移動するときは、傘が必要でチョット雨は嫌な時もあるけど
木々や葉っぱの緑が色鮮やかに見えるのは、晴れの日には味わえない風景ですよね。
今なら、紫陽花や花菖蒲もキレイに目に映りそうですね。
静岡市にある小鹿公園や城北公園で、キレイに見られるそうで…
行ってみたいな…と思う今日このごろ
というか、やっと雨

外を歩いて移動するときは、傘が必要でチョット雨は嫌な時もあるけど
木々や葉っぱの緑が色鮮やかに見えるのは、晴れの日には味わえない風景ですよね。
今なら、紫陽花や花菖蒲もキレイに目に映りそうですね。
静岡市にある小鹿公園や城北公園で、キレイに見られるそうで…
行ってみたいな…と思う今日このごろ
Posted by グリーンリバー at
17:01
│Comments(0)