2007年07月13日
いなかの「夏祭り」
これからいよいよ夏がはじまりますね、
夏・・・といえば、何でしょう?
色々あると思いますが、
個人的には・・・「海・川・山」「夏祭り・花火」「生ビール」でしょうか?
さて今回は、中伊豆の近隣で開催されている
「いなかの夏祭り」をご案内させていただきます。
7/21 戸田港まつり
/28.29 沼津夏まつり 狩野川花火大会
8/1 きにゃんね大仁夏祭り
/2 修善寺夏まつり
/3 ずぎゃあじゃ夏祭り(当館から歩いて8分)
/3.4 伊豆の国 花火大会
/5 萬城の滝祭り
/11 天城夏まつり
/21 修善寺 弘法大師奉納花火大会
/29 明徳寺 東司まつり
夜店に花火、りんご飴に金魚すくい・・・生ビール?
お神輿やシャギリを観られるところもあるようですね。
大規模な花火大会やお祭りも良いですが、
地元地域開催の活気に満ち溢れた「いなかの夏祭り」
懐かしさも含めて、夏になったら一度は参加したいですね。
夏・・・といえば、何でしょう?
色々あると思いますが、
個人的には・・・「海・川・山」「夏祭り・花火」「生ビール」でしょうか?
さて今回は、中伊豆の近隣で開催されている
「いなかの夏祭り」をご案内させていただきます。
7/21 戸田港まつり
/28.29 沼津夏まつり 狩野川花火大会
8/1 きにゃんね大仁夏祭り
/2 修善寺夏まつり
/3 ずぎゃあじゃ夏祭り(当館から歩いて8分)
/3.4 伊豆の国 花火大会
/5 萬城の滝祭り
/11 天城夏まつり
/21 修善寺 弘法大師奉納花火大会
/29 明徳寺 東司まつり
夜店に花火、りんご飴に金魚すくい・・・生ビール?
お神輿やシャギリを観られるところもあるようですね。
大規模な花火大会やお祭りも良いですが、
地元地域開催の活気に満ち溢れた「いなかの夏祭り」
懐かしさも含めて、夏になったら一度は参加したいですね。
Posted by グリーンリバー at 16:26│Comments(2)
この記事へのトラックバック
二日酔いに特効薬はありませんが、何かないかな
酒飲みの肝臓【二日酔いの特効薬】at 2007年07月14日 14:00
中国の衣服の様式は北方の「浸」、南方の「ベッド」のような住居方式に適したもので、西洋のそれとかなり共通性があり、立体感の強い洋服に親和性があるので、容易に取って代わられ...
中国と日本、食に見る日本の和洋折衷【中国から見た中国と日本の違い】at 2007年09月20日 18:51
この記事へのコメント
8月2日 湯ヶ島の茅野区のお祭りも載せてください。
私も消防団班長としてやきそば焼いてまーす!
私も消防団班長としてやきそば焼いてまーす!
Posted by 天城の声 at 2007年07月15日 23:21
グリーンリバーの記事投稿しましたよ。
お世話になりました。記事投稿再開楽しみにしてまうす。
お世話になりました。記事投稿再開楽しみにしてまうす。
Posted by 天城声 at 2007年12月05日 12:34